北海道食育コーディネーター山本幹彦氏

 

 

 

 

 

mainvis.jpg
食育を深めよう
北海道食育コーディネーター制度

山本 幹彦(やまもと みきひこ)

coordinator_12_yamamoto.jpg

コメント

食を入り口に環境について考えてみることで、具体的に環境について、楽しく、美味しく学びましょう。
所属 NOP法人当別エコロジカルコミュニティー
職名 代表理事長
住所 当別町
担当分野
1.食事を楽しむ  
2.味覚を育てる  
3.食べ物と心の体の関係を知る  
4.体によい食べ物を選ぶ知識を身につける  
5.日本型食生活のよさを知る  
6.食の情報を見分ける知識を身につける  
7.基本的な調理技術を身につける  
8.食べものの大切さを知り、自然の恵みに感謝する 農業、農林漁業の多面的な機能
9.食べものの作られる過程などを理解する 体験、食料の自給率
10.食を通じて環境について考える フードマイレージ、エコクッキング、食と環境との関係
11.地域の食育推進に関すること  
主な職歴
昭和56年~ (財)京都ユースホステル協会入社
平成06年~ (財)京都ユースホステル協会・環境教育事業部創設
アメリカ環境教育視察
平成11年~ 文部省・野外教育企画担当者セミナー主任講師
平成14年~ NPO法人当別エコロジカルコミュニティ設立、理事長に就任
北海道道民の森ワンダースクール校長に就任
平成16年~ 学習院女子大学講師、道民の森環境教育アドバイザー
主な活動
平成07年 環境庁・子どものための環境基本計画解説マニュアル検討委員
平成14年 北海道森づくり審議会委員
平成15年 当別町生涯教育推進計画策定委員 など
著書等
  • 「子どもが地球を愛するために(センス・オブ・ワンダーワークブック)」:
    監訳(人文書院)
  • 「もっと、子どもが地球を愛するために(センス・オブ・ワンダーワークブック)」:
    監訳(人文書院)
  • 「総合演習の基礎」:共著(ミネルバ書房)
  • 「北海道再生のシナリオ2」:共著((社)北海道雇用経済研機構)など
助言いただける内容
  • 食育をテーマとした体験活動を学びに結びつける手法
  • 持続可能な開発のための教育をテーマとした、
    食を切り口としたアクティビティの紹介や実践
  • 環境教育と食育活動の具体的な手法(フードマイレージ、農地と生態系など)
  • 田んぼの生き物調査
  • 農地をフィールドとした幼児からファミリーまでの環境教育プログラムの実践

back.jpg

カテゴリー

食の安全推進局食品政策課のカテゴリ

cc-by

page top