【2023年5月8日以降】 ~新型(しんがた)コロナウイルス(Covid-19)感染が心配なとき、陽性になったときの流れ~

このページを日本語以外で読む方法/ How to read this page in a language other than Japanese

日本語以外の言語でこのページを読むには、画面右上の「Foreign Language」から、Automatic Translation Service (自動翻訳サービス)で言語を選んでください。自動で翻訳されます。

To read this page in a language other than Japanese, select "Foreign Language" in the upper
right corner of the screen and use the Automatic Translation Service. The page will be translated automatically.

2023年5月8日から、新型コロナウイルス感染症(Covid-19)についての情報が大きく変わります。

2023年5月7日までは、新型コロナウイルス感染症(Covid-19)は、日本の感染症法で「新型インフルエンザ等感染症」として分類されていましたが、2023年5月8日からは、「5類感染症」の分類に変更されます。

2023年5月7日までは、法律に基づき、一定期間、外に出ないようにお願いしていましたが、2023年5月8日からは、外に出ないようにするかどうか、個人の判断で決めることになります。
また、受診の仕方や支援の内容なども変わります。
詳しいことは、下の資料や説明を読んでください。
(資料は、準備ができたら更新します。)

感染が心配なとき

発熱などの症状があり、医療機関を受診したいとき、また、症状はないが、感染した不安があるときの流れについてです。

かかりつけ医または近くの医療機関を受診

発熱や咳、のどの痛みなどの症状があり、医療機関を受診したい方は、かかりつけ医または近くの医療機関に相談してください。
医療機関を受診したい方で、どこに行けばいいのか分からない場合、健康相談窓口に電話してください。

【北海道】新型コロナウイルス感染症健康相談センター 0120-501-507

【札幌市】救急安心センターさっぽろ 011-272-7119

【旭川市】健康相談窓口 0166-25-1201

【函館市】受診・相談センター 0120-568-019

【小樽市】発熱者相談センター 0120-510-010

検査キットを購入

検査を受けたい場合、抗原検査キットを購入することができます。インターネットなどで自己検査キットを購入する場合、厚生労働省のホームページに掲載されている「体外診断用医薬品(国承認)」の一覧に記載があるか確認してください。
なお、「コロナ 検査キット」等とインターネットで検索すると、厚生労働省で承認されていない検査キット「研究用」が多数表示されますので、誤って購入しないようにご注意ください。

※詳細については以下のリンクを確認してください。(リンク先は日本語のみ)

検査キットを購入

医療費について

2023年5月8日から、医療費が原則自己負担になります。
なお、日本の健康保険に加入している場合、原則3割の自己負担になりますので、医療機関を受診する際に、必ず健康保険証を持参してください。

陽性となったとき

陽性となった場合、どれぐらいの期間外出を控えればいいでしょうか?体調が悪化した場合、どこに相談すればいいでしょうか?
なぜ今までの支援がなくなりましたか?このページで療養期間の考え方及び相談窓口を紹介します。

療養期間について

2023年5月8日以降、新型コロナウイルス感染症の患者は、法律に基づく外出自粛は求められません。
外出を控えるかどうかは、個人の判断になります。
以下は外出を控えることが推奨される期間となりますので、外出を控えるかどうかを検討する際、ご参考にしてください。

療養を控えることが推奨される期間:発症日(または検査日)を0日目として5日間、かつ症状軽快から24時間経過
6日目から10日目までは、健康確認と周りの人への配慮をしましょう。

※周りの人への配慮:10日間が経過するまでは、ウイルス排出の可能性があることから、不織布マスクを着用したり、高齢者などのハイリスク者と接触を控えるなど、周りの方へうつさないよう配慮しましょう。

療養中に体調が悪化した場合

自宅等で療養している方が、体調が悪化した場合、健康相談窓口に電話してください。

【北海道】健康相談センター 0120-303-111 (24時間) 

【札幌市】コロナ健康相談ダイヤル 011-350-5877 (8:00から21:00)

     救急安心センターさっぽろ #7119

【旭川市】陽性者サポート窓口 0166-21-3720  (9:00から20:00)

     健康相談窓口 0166-25-1201 (24時間)

【函館市】受診・相談センター 0120-568-019 (24時間)

【小樽市】健康観察フォローアップ 0570-050-134 (24時間)

療養中に急に体調が悪化した場合

緊急性があり、救急車が必要な時は、直接119番へ電話して救急車を呼んでください。

言葉の問題があるとき

どこに相談すればいいか分からない、相談窓口に電話する際に通訳が必要なとき、感染対策や方針等について知りたい場合は、「北海道外国人相談センター」に連絡してください。

英語、中国語、韓国語、ベトナム語、タガログ語、タイ語、ロシア語、スペイン語、ポルトガル語、ネパール語、インドネシア語、ミャンマー語、クメール語で相談できます。

北海道外国人相談センター(Hokkaido Foreign Resident Support Center)

TEL:011-200-9595 (月曜日から金曜日、9:00から12:00、13:00から17:00)

E-Mail:support@hiecc.or.jp

FAX:011-221-7845

カテゴリー

国際局国際課のカテゴリ

cc-by

page top