注目情報
北海道ペアレントメンター養成研修の開催について
盲ろう者通訳・介助員養成講座
医療・社会福祉施設等物価高騰対策支援事業費(障がい分)について
令和5年度子ども安全安心対策事業(送迎用バスへの安全装置の設置)について
令和5年度 依存症治療指導者養成研修、依存症相談対応指導者養成研修及び地域生活支援指導者養成研修の開催について【※募集終了】
令和4年度「アルコール関連問題啓発週間」(※終了しました)
令和5年度「ギャンブル等依存症問題啓発週間」(※終了しました)
令和5年度 北海道善行賞
知的障がい者自立促進優良事業主
有料道路における障害者割引制度の改正について(1人1台要件の緩和)
2023年度要約筆記者養成講座の実施について
北海道精神保健福祉審議会委員公募のお知らせ
令和5年度(2023年度)北海道職員採用選考について(保健福祉部総務課のページ)
北海道障がい者のアート展
障害児通所給付費等の算定に係る体制等に関する届出について
令和4年度 依存症治療指導者養成研修、依存症相談対応指導者養成研修及び地域生活支援指導者養成研修の開催について【※募集終了】
北海道こころの健康SNS相談窓口
令和4年度発達障がい理解促進啓発事業オンライン講演について
新型コロナワクチン接種に関する手話動画について
【募集終了・結果公表】第4期北海道自殺対策行動計画(素案)に係る道民意見の募集(パブリックコメント)
令和4年度発達支援研修会について
障がいのある方へのよりよい対応ができるためのページ(フォーラム開催情報・啓発資料等)
北海道小・中学生向け手話出前教室
要約筆記の利用について
性別違和等の診療について
福祉・介護職員処遇改善臨時特例交付金について(障がい)
死にたい気持ちになったときの相談窓口
障害者手帳による割引制度等に係る本人確認の簡素化について(アプリの活用など)
令和4年度(2022年度)北海道職員採用選考(退職者復職(ジョブ・リターン)制度について
自殺対策関連情報
障がい者への就労支援のページ
福祉局障がい者保健福祉課メニュー
-
障害福祉サービス事業者等の方
- 地方税法第348条の規定に基づく固定資産税の非課税対象となる団体の証明について
- 国からの関係通知等
- 工賃向上計画の策定について
- 指定障害児通所支援事業者・指定障害児入所施設等の指定申請等関係
- 人材育成の現場から~職場訪問レポート~
- 障がい者の一般就労を支える人材の育成について
- 障がい福祉サービス事業者の指定等について
- 支援体制づくり取組事例集~子どもと家族を支える推進校・推進地域の取組~
- 現況報告書(障害サービス)
- 行政処分(障害)
- 業務管理体制(障がい)
- 障害福祉サービス等情報公表制度
- 福祉・介護職員処遇改善加算等
- 指定障害福祉サービス事業者等自己点検表
- 喀痰吸引等について
- 施設における高齢者・障がい者虐待防止に向けた利用者等実態調査
- 共同生活援助事業所における入居者の結婚等に係る実態調査
- 障がい者就労支援研修情報